社会をなめてた僕が就活で叩きのめされた話

正直僕の就活は周りと比べると、決して順調ではなかった(運よくそこそこのところに行けたが)。

どうしてこうなったのか、自分のESや近くのNNTを見ていて思ったことを書き出してみる。

 

インターンシップに行かなかった

行って得られるものは少ないが、行かないと失うものは割と大きい。夏のインターンである程度ES書いておくと、半年後の本番までにネタを考えられる。この半年はでかいと思う。あとインターンシップ優先は都市伝説じゃないぞ(噂ではM製作所とかN油とか)。

 

・何もしてこなかったのに何もする気がない

部活をすぐやめてバイトもしてこなかった僕になにがあるか。学歴は必要条件ではあって十分条件ではない。なにもないなら野心か恭順の意を示さなければならない。何もないなら博打を打たざるを得ない。

 

陰キャ

これはでかい。陰キャインターン行っても中小行っても落ちる。陰キャ拗らせてる自身があるなら、転売始めるなり仮想通貨に投資するなり他の道を探すのがいいと思う。

 

たぶんこの辺りが原因。会社は学歴順で採用していくと信じてたので、現実を知ったときは打ちのめされた。

化学メーカーにおける待遇の実情

化学メーカーは隠れホワイトであるといわれているが、いままで注目されてこなかったのには以下のような原因があると思う。

 

・工場が田舎であることが多い

延岡や宇部など、地方から身を興した化学メーカーは多い。大手に就職するなら田舎に配属されてしまう可能性をどうしても排除できない。

 

・伝統的に業界の給与が低い

鉄系と比べるとダンチで低い。特にU興産とかH化成は難しさの割に給料が少ないと思う。食品とかもそうらしい。

 

・いうほどホワイトでもない

最初はコアタイム制でも管理職になると裁量労働制になったりとか、給料そこそこ良いところは激務だったり(A化成とかN化学とか)、お得感があんまりない。

 

王道な総合化学メーカーにはあんまりいいところがない気がする。給料ほしいなら鉄系やエネルギー系行けばいいし、ホワイトがいいなら印刷系がいいと思う。

僕が知ってるメーカー子会社SIer

言っておくけどSIer系はコミュ力重視みたいだぞ

 

・アサヒビジネスソリューションズ

主にアサヒホールディングスのシステム周りを担当する

SNSから流行を調べるAIを作ろうとしてるらしい

 

・キリンビジネス

キリン系列のシステム周りを担当する

 

サントリーシステムテクノロジー

5月には説明会なくなってたのでよく知らない

 

三菱ケミカルシステム

AJS

住友化学システムサービス

化学系だから行ってみた

確かに優遇はされたがコミュ力が大事だと思う

 

SI業界について

素人目線からのSI業界について書いてみる

 

SIは System Integrator の略でITの上流工程に属する

主な仕事はクライアントとの話し合って仕様を決めることなので、コードは下請にほぼ丸投げ(やばいところはその限りでない)

 

SI業界には大まかに3種類の企業がある

  • 独立系・・・親会社がいないので自社製品か請負か ブラックになりがち
  • ユーザー系・・・親会社がつかう社内システムを作る
  • メーカー系・・・親会社製品のシステムを作る

ユーザー系メーカー系がおすすめ(待遇が親会社に準拠する場合が多いので)

コミュ力ある人が好まれる

コードはあんまり書かないらしいので技術力高めたい人はやめたほういいかも

 

業界選び

化学メーカー
王道を征く
全体的に高待遇で非常によろしい
保守的なのでこのご時世でも終身雇用は守り抜くのではないか
入社人数が少ない代わりにある程度は自動的に昇進する
ぱっと見事業ポートフォリオは代わり映えしない
大体スマホとかの材料をかじってておいしい思いしてる
農薬とかも儲かってるらしい
電池は市場が飽和しちゃって次はライフサイエンスをやってる
いいところは選考早いのでできるだけ早く動くのを推奨する

 

SIer
無能底辺高学歴就活生の砦
実装は下請けに丸投げなのでコードはあまり書かないらしい
でも最初の数年はプログラミング勉強することになる
種類が3つくらいあって独立系は危険そう
メーカー系は車とか製品を動作させるプログラミングを組む
ユーザー系は工場や物流のシステムを作る
これは4月から動き出せば十分間に合う

 

分析系
住化とか東ソーとかが分析センター持ってたりする
いわゆるサービス業なので仕事量は多くなる気が
住化は選考割と遅いみたい
財団法人系はよく知らない

 

子会社系
親会社と同じ給与体系だったりするところもある 新日鉄(日本製鉄?)とかはそうらしい選考は親よりも多くまでやってるイメージ
説明会で交通費出してくれるとこもあるし金はあるのかも

 

中小

化学系は化学のよいところ(楽で高給)がなくなってしまうかも

個人的には電子部品や産業機械の部品系がオススメ

化学系就活の理想ムーブ

インターンシップ
ESつくる練習になる ここで作っておこう
いけば選考でもちょっと優遇してくれたりする

10-2月
インターンシップ
早期選考の対象になることがある ntt系は顕著
1dayだけでも行った方がいい

3月上旬
学校主催の説明会がある 頑張って聞け
早いところはESの1次締切が来る

3月中旬
大手の単独説明会が始まる
交通費は出してもらえないので複数掛け持ちすると良い

3月下旬
大手のES一次締切が大体ここら辺
次は中堅(化学メーカー偏差値59以下)とかSIer(メーカー系、ユーザー系)、大手子会社を探す

4月上旬
大手ESの結果が届き始める
大手じゃなければ説明会はまだ残ってる←大手から返信があまり来なかったら中堅ルートに移行

4月中旬
大手の面接が始まる
化学中堅の説明会は終わり始める

4月下旬
化学中堅のES締切

5月上旬
大手の最終募集がここらへん 狭き門だが
SIerの説明会はまだやってる←まだ最終いったことなかったらSIerルートも検討

5月中旬
SIerの説明会終わりかけ
半導体とか機械の中小ならまだやってるかも

5月下旬
もう化学は営業職や文系職の募集くらいしか残ってない
たまに内定者に蹴られた大手が募集かけたりするけど

 

僕の反省点はインターンシップ行かなかったのでES用意してなかったこと 高学歴の理系こそ早く動くべきだ

あと4月の中旬にふてくされてて説明会行かなかったこと これで選択肢がだいぶ削れた

自己紹介

第1回目なので自己紹介

 

学歴:旧帝化学系修士

バイト:採点や年末年始の短期

部活:半年だけ

研究室:分析化学

 

狙ったのは2chの化学メーカー偏差値60以上の会社

他にもユーザー系・メーカー系子会社のSIerとか電子部品をメインに受けた